SDカードやmicroSDほど使われていないが、ソニーの特別フラッシュメモリとして、メモリースティックはPSPやデジカメなどによく使われています。特にPSPでは、メモリースティックは一番メインの記憶媒体であり、ユーザーのゲームデータ、セーブデータなど大事なデータが一杯詰め込んでいます。何十時間、何百時間でプレイしてきたゲームのデータが消えたらとても耐え切れません。何とかして、メモリースティックの中のデータを復元できないでしょうか?答えは、もちろん、Yesです。
メモリースティックのデータを復元するには、データ復元のソフトが必要です。おすすめのソフトは「
データ復旧」。このソフトは、microSD(PSPがSDカードを使う場合も対応できます)、メモリースティックなどのフラッシュメモリの復元を完璧対応し、
PSPとデジカメのメモリースティックセーブデータ・画像・動画などを復元できます。データが破損・消えた時、あるいはデータを削除した時には、ぜひ使ってみてください。
メモリースティックのデータを復元するには?
1
まずは、「データ復旧」のソフトをDLして、インストールしてください。それから、ウィザードモードでソフトを起動しましょう。
2
データの形式は、「全てのファイル形式」を選択しましょう。
3
「外付けのリムーバブルデバイス」を選択しましょう。
4
最後には、検索が終わってから、復元したいファイルを選択し、復元ボタンを押してください。
後は、復元が終わるのを待つだけです。
comments powered by